
 





























|


  |
平成16年4月19日 総合食料局食料企画課 |
| I 農畜水産物の需給・価格の動向(2月、前年対比) |
| 米麦: |
米の価格は依然自主流通米の販売低調から下落続く(3月) |
| 果実: |
グレープフルーツの輸入増 |
| 牛肉: |
乳用牛のと畜頭数、引き続き前年を上回る |
| 豚肉: |
卸売価格は引き続き上昇 |
| 鶏肉: |
鳥インフルエンザ発生の影響から購入数量は引き続き減少 |
| 牛乳・乳製品: |
生乳生産量は前年を2.4%上回る |
| 鶏卵: |
家計購入数量は前年を8.1%増 |
| 水産物: |
引き続きえび類(冷)、さけ類(冷)等の価格安 |
| II 食料関連経済情報(2月、前年対比) |
| ・食料品の消費支出が上昇 (家計調査) |
| ・食料用農畜産物の上昇幅は縮小(3月) (企業物価指数) |
| ・穀類、果物類等が上昇 (消費者物価指数) |
| ・好天等により百貨店、スーパーの販売額が増加 (小売店の販売動向) |
・和風ファストフード、焼肉ファミリーレストラン等の売上高が減少 (外食産業の売上動向) |
| III 経済関係情報(2月) |
| ・景況感は4期連続改善(1〜3月期) (短観) |
| ・景気一致指数は10ヶ月連続50%超 (景気動向指数) |
| ・完全失業率は前月と同率 (労働力調査) |
|全国配合飼料流通量|採卵用めす雛餌付羽数|鶏卵相場|
|採卵鶏飼養戸数・成鶏羽数・鶏卵生産量|Monthly食料需給情報|ホームページへ|
|